刀身の先端部分である刀剣の鋒/切先形状と種類

刀剣の鋒/切先は長さや形によって5つの形状と種類に分かれています。その道に詳しい人は刀剣の鋒/切先を見るだけである程度の作られた時代がわかるそうです。

かます鋒は平安時代から鎌倉時代のもので、カマスの口のような形をしています。小峰はj平安から鎌倉時代のもので、小型の峰の切先で、{古刀}と呼ばれることが多いです。猪首鋒は鎌倉時代中期のもので、イノシシの首のように見えることからこの名前が付きました。中鋒は鎌倉時代中期から後期または室町江戸時代のもので、様々な時代の刀剣に多く使われています。現存しているものの中で最も多い形状のものです。大鋒は南北朝時代また室町江戸時代のもので、馬上戦を想定した太刀に使われました。